毎月第2土曜日に開催しています。
参加希望の方は岡田世話人までご連絡ください。
なお、雨天などで中止の場合は
第3土曜日に開催します。
世話人:岡田 政次郎  幹事:千原 靖之 
H29/10月度 (bQ47)
<平成29年10月14日(土)>
  柳生街道(滝坂の道)
  鶴橋(近鉄・快速急行 奈良行 8時57分発)⇒近鉄奈良(9:28着)⇒近鉄奈良駅バス停
  (
邑地中村行 9:41発)⇒忍辱山バス停(10:09着)⇒円成寺⇒峠の茶屋⇒地獄谷石窟仏
  ⇒首切り地蔵⇒滝坂の道⇒近鉄奈良駅


  記:千原 靖之
  柳生街道は、奈良市中心街から柳生の里に至る20km余りの道で、古くは修行僧が、
  江戸時代には剣豪たちが往来したとのこと。今回は、前半部分の滝坂の道を歩く
  近鉄奈良駅からバスで忍辱山円成寺まで行く。寺の前を山道に入る。山道を抜け
  集落を過ぎると、峠の茶屋に着く。少し先の地獄谷への分岐点で昼食休憩とする
  雲行きが怪しくなってきた。先を急ぐこととする。地獄谷まで一気に下り、川沿いに進み
  首切り地蔵で一休みする。首のところで切断された地蔵は、荒木又右衛門が試し斬りしたと
  伝えられている
  ここからが滝坂の道と呼ばれ、不揃いな石が敷かれた石畳が続く。雨に濡れて滑りやすく
  歩きづらい。岩壁に彫られた石仏を拝みつつ石畳の道を進む。やがて山道を抜けて
  春日大社に出る。この辺りでは、鹿がのんびりと草を食んでいる
  ゴールの近鉄奈良駅までは、あとひと歩きである
  無事終えられたことを、神の使いとされる鹿たちに感謝した

後列左より 佐藤さん、岡田さん、野木さん、大村さん、坂上さん、榎本さん
前列左より 梶本さん、寺田さん、瀬良さん、千原幹事

案内板

地獄谷分岐

地獄谷石窟仏

首切り地蔵

朝日観音

夕日観音

寝仏 

 志賀直哉旧居
 
  ページの先頭へ戻る
表題(歩こう会)
大阪松寿会トップへ

大阪版TOPに戻ります

歩こう会メニューへ
歩こう会メニューへ