この歩こう会(オプション編)は有志が集まり毎月開催しています。
参加希望の方は岡田幹事までご連絡ください。開催は
第4金曜日です。
世話人:岡田 政次郎  幹事:吉田 一雄 
H28/9月度<平成28年9月23日(金)>
 九品寺から宮山古墳(彼岸花の群生地を歩く)
 
 行   程:南海あべの橋9:20発⇒尺土9:50着
        尺土9:56発⇒御所駅10:04着
        コミニュテイバス10:15発⇒くじら南下車〜九品寺〜一言神社
        長柄神社〜宮山古墳〜近鉄御所駅

       6名の参加者:岡田さん、坂上さん、榎本さん、大村さん、千原さん、吉田さん
【記:岡田 政次郎】
 本日、不安定な空模様、山歩きなら中止にしたが年に一度の彼岸花との出会いと古代の神々ふるさと「葛城古道」歩きは捨てがたい。
  近鉄電車御所駅下車し大村さんと合流する、御所市コミニュテイバス「ひまわり号」に乗車し櫛羅南バス停下車して九品寺に向かう。
 黄金色に輝く稲穂、あぜ道に咲く深紅の彼岸花、背景には葛城山が鎮座している。 原始の光景を感じながら、一言神社に参拝する。この神社は願い事を一言だけ聞いてくれる、慎み深い神社様、一言願いを託し、長柄神社から宮山古墳に向かう、宮山古墳は古代葛城の大豪族始祖王の墳墓との伝説がある、ゆっくり見学できなかったが次回古墳巡りで訪れたい、近鉄御所駅から帰路に着く

一言主神社境内大イチョウ前で岡田、千原、大村、榎本、坂上、吉田さん

最初の目的地九品寺への道標(葛城古道)

九品寺近くで休憩

九品寺近くで休憩

行基開創の古刹九品寺山門前

九品寺境内

九品寺境内にたたずむ仏像

葛城高丘宮の遺跡を伝える銘文

九品寺境内で休憩

葛城古道沿いで

葛城古道沿いで

次の目的地一言主神社への道標

葛城の大神一言主神社

一言主神社境内の樹齢400年の榧の大木

近畿自然歩道案内板

一言主神社周辺に広がる田園の畦道で

一言主神社周辺に広がる田園の畦道で

神武天皇ゆかりの八幡神社

八幡神社の案内板

八幡神社境内の室宮山古墳入口

史跡 宮山古墳の案内板

雨の中野辺にたたずむ彼岸花

雨の中野辺にたたずむ彼岸花

雨の中野辺にたたずむ彼岸花

棚田に群生した彼岸花

雨上がりの田園に色ずく彼岸花

軒先の可憐な花一輪
ページの先頭へ戻る
大阪松寿会トップへ
表題(歩こう会)

大阪版TOPに戻ります

歩こう会メニューへ
歩こう会メニューへ