| H22年11月(2010年) <平成22年11月3日(祝) 京都:十三石山> 京橋集合、出町柳駅からタクシーで京美街道(31号線)の京美峠「京美茶屋」まで行き、清々しい秋晴れの中を7人で出発。タクシーに乗ったので1時間位歩く時間を短縮でき、料金もバス代とほぼ同じ位。 京美茶屋〜京美峠〜長坂峠〜氷室神社〜西加茂氷室町の数軒の民家を通り登山口〜小峠〜満樹峠〜十三石山(昼食)遠くに比叡山の山並みがくっきりと見えて最高の眺め〜満樹峠まで下る〜予定の道が廃道(登山者の話で最近の新聞に載っていた)のため小峠まで引き返す〜盗人谷の急斜面を小走りのように下る(結構楽しい)〜山幸橋バス停〜予定より1時間余り早く着いたので市原を通り叡山電車:市原駅まで歩く〜出町柳駅(解散) <参加者のTさん曰く> タクシーで時間短縮、秋晴れ、紅葉、急斜面の小走りなど最高に楽しかった(満足度120%) |
||
十三石山 |
十三石山 |
|
京美茶屋 |
歩き始める |
|
休憩 |
快調に歩く |
|
氷室神社 |
北山杉 |
|
氷室町 |
万寿峠 |
|
万寿峠(満樹峠)看板 |
十三石山頂上(昼食) |
|
急斜面での休憩 |
鴨川と鞍馬川の合流点の洛北発電所ページの先頭へ戻る |
|
大阪版TOPに戻ります
この歩こう会(特別版)は有志が集まり時々開催しています。
幹事 岡田政次郎
世話人 梶本節雄